発想をシンプルに表現するためにクラフトマンシップを遺憾なく発揮。さりげない知性と美しさが光る、カッシーナ「IXC(イクスシー)」

カッシーナ「IXC(イクスシー)」ブランドを再編

カッシーナ・イクスシーは、武藤重遠の創業以来50周年を迎えたオリジナルブランド「IXC(イクスシー)」を再編集。アートディレクターにコペンハーゲンを拠点に活躍するデザインデュオGamFratesi(ガムフラテージ)を起用し新作家具コレクションをカッシーナ・イクスシー青山本店で展示発表しました。

「IXC(イクスシー)」は、これまで、独自の審美眼でセレクトした海外ブランドのアイテム「ixc. SELECTION(イクスシー・セレクション)」と、国内外の著名デザイナーやインハウスデザイン(R&D)によるオリジナルブランド「ixc. EDITION(イクスシー・エディション)」の総称とし、メインで取り扱う「Cassina(カッシーナ)」の製品以外にも様々なテイスト、商材、価格帯を幅広く取り揃えることで多様化するニーズに対しパーソナライズされたトータルコーディネート提案を行ってきました。

 

このたび、オリジナルブランド「ixc. EDITION(イクスシー・エディション)」を「IXC(イクスシー)」に改め、外部デザイナーGamFratesi(ガムフラテージ)がロゴの変更が示すとおりブランディングから製品開発まで行うこととしたのです。「IXC(イクスシー)」のアートディレクターを外部デザイナーに依頼するのはブランド創設以来初めて。

 

ガムフラテージは、2006年創設のデンマーク人スティーネ・ガムとイタリア人エンリコ・フラテージによるデザインデュオ。伝統を尊重しながらクラフトマンシップと知的アプローチによるミニマリズムが魅力です。

ブランドコンセプト Emotional Minimalism

静けさに宿る、心を揺り動かす力。

異なる文化が触れ合い、境界を超えた新しいデザインが紡ぎ出されます。

IXC(イクスシー)のデザインフィロソフィー“Emotional Minimalism”が表現するのは、ものの本質と感情が交差して生まれる新しい体験です。

木目が語る温もり、石や金属が生む緊張感、丁寧に磨かれた細部の輝き。

これらが独自の技法と丁寧な手仕事によって一つの美しい調和となり、ふとした瞬間、静かな驚きと深い安らぎをもたらします。

永く愛される価値を育み、地球のリズムと響き合いながら、人々の感性をそっと引き出すデザインを届けます。

 

 

第一弾は、リビング、ダイニング、スリーピングのコレクション。PLATO (Sofa、Cabinet、Low Table)、TOGE(Dining table)LENDON(Chair)、PLATO(Bed、Side Cabinet)。発想をシンプルに表現するために、細部まで行き届いたクラフトマンシップが遺憾なく発揮されているところにさりげない知性と美しさが窺えます。

 

ガムフラテージは次のようにコメントしています。

 

「私たちは、優れたクラフトマンシップと革新性を持つ歴史ある日本の企業であるIXCと共に、この新たな旅を始めることに大きな期待を抱いています。

IXCのアーカイブを探る中で、豊かな歴史を発見しました。私たちはそれを新たな章へとつなげていきたいと考えています。私たちの役割は、過去の象徴的なデザインを名高いデザイナーとの意義深いコラボレーションによって蘇らせるとともに、強く統一されたブランドのアイデンティティを確立し、刷新されたストーリーを形作ることです。

この新しい方向性は、IXCの伝統を尊重するだけでなく、私たちの価値観を反映し、現代のライフスタイルにおいて日本のクラフトマンシップが持つ普遍的な魅力をより一層際立たせるものとなるでしょう」

 

[問い合わせ先]

カッシーナ・イクスシー青山本店

住所 東京都港区南青山2-12-14ユニマット青山ビル1,2,3F

営業時間 11:00-18:00(水曜休)

TEL 03-5474-9001