『海辺へ行く道』8月29日公開
横浜聡子監督最新作『海辺へ行く道』が8月29日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、新宿ピカデリーほかで全国公開決定。このたび、予告編と本ビジュアルが公開されました。
公開された予告編映像では、奏介たちがつばの長いサンバイザーを被る謎の女性と遭遇するシーンから始まります。
14 歳の美術部員・奏介とその仲間たちが夢中でものづくりをする姿や、あやしい大人たちから不思議な依頼が次々と舞い込んでいく様子が収められており、個性豊かな登場人物と奏介たちが巻き起こす、ちょっとおかしな出来事に期待が高まります。
特報映像に引き続き、横浜監督の前作『いとみち』で主演をつとめた俳優の駒井蓮がタイトルコールを担当し、鮮やかな愛らしさを添えます。
本作で初の映画音楽を手掛けた荘子 it が本作のために書きおろしたエンドソング「La chanson de Yoko」の一部も使用されています。劇中のセリフや環境音、劇伴などをサンプリングして作られており、歌詞を横浜監督が、ラップ部分は荘子 it が各々担当しています。
公開された本ビジュアルは、青色が映えるキャンパスを下地にし、奏介を中心に個性豊かな登場人物たちの切り抜き写真がコラージュされ、落書きのようなイラストもたくさん描き込まれています。ティザービジュアルに続きデザインを手掛けたのは、国内外の多くの映画ポスターを手掛けるアートディレクターの石井勇一。“人生は予測できない魔法で溢れている”というキャッチコピーが添えられ、自由でユーモアに満ちた本作の世界観を伝えると共に、なにか良いことが起こりそうな人生へのささやかな予感を期待させます。

愛すべき人々による人生賛歌
アーティスト移住支援をうたう、とある海辺の街が舞台。のんきに暮らす 14 歳の美術部員・奏介(原田琥之佑)とその仲間たちは、夏休みにもかかわらず演劇部に依頼された絵を描いたり新聞部の取材を手伝ったりと毎日忙しい。
街には何やらあやしげな“アーティスト”たちがウロウロ。そんな中、奏介たちにちょっと不思議な依頼が次々に飛び込んできます。
自由奔放な子供たちと、秘密と嘘にまみれた大人たち。果てなき想像力と生命力が乱反射する海辺で、すべての登場人物が愛おしく、優しさとユーモアに満ちた、ちょっとおかしな人生讃歌。
『海辺へ行く道』は、8月29日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、新宿ピカデリーほかで全国公開。
[作品情報]
『海辺へ行く道』
英題:Seaside Serendipity
原作:三好銀「海辺へ行く道」シリーズ(ビームコミックス/KADOKAWA 刊)
監督・脚本:横浜聡子
出演:原田琥之佑
麻生久美子 高良健吾 唐田えりか 剛力彩芽 菅原小春
蒼井旬 中須翔真 山﨑七海 新津ちせ
諏訪敦彦 村上淳 宮藤官九郎 坂井真紀
製作:映画「海辺へ行く道」製作委員会
配給:東京テアトル、ヨアケ
(C)2025 映画「海辺へ行く道」製作委員会
umibe-movie.jp
コメントをお書きください