若松孝二と伊丹十三の『金瓶梅』などレア作放送「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」

「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」8月放送

若松孝二と伊丹十三が唯一タッグを組んだ『金瓶梅』など、DVDなどでの入手が不可または困難なレアな6作品が、「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」という括りでCS衛星劇場で8月に放送されます。

「金瓶梅」©1968松竹株式会社
「金瓶梅」©1968松竹株式会社

中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン『金瓶梅』のほか、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション『少林寺拳法 ムサシ香港に現わる』の他、大友克洋原作『SO WHAT』、塩田明彦の監督デビュー作『月光の囁き』、小原裕貴と後藤理沙出演『ガラスの脳』、つみきみほ主演『精霊のささやき』が放送されます。

金瓶梅 8月2日(土)深夜0:45~他放送※R15

酒の池におぼれ、肉の林で艶夢をむさぼる 世にも幸せな絶倫男。不滅の性典 初の映画化。中国の古典「金瓶梅」を素材に、上田学而の原訳を、大和屋竺が脚色、若松孝二が監督。

 

1968年

[監督]若松孝二

[脚本]大和屋竺

[音楽]八木正生

[出演]真山知子、若松和子、宝みつ子、桜井啓子、高島史旭、伊丹十三

少林寺拳法 ムサシ香港に現わる 8月8日(金)午前8:15~他放送

「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」©1976松竹株式会社
「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」©1976松竹株式会社

強い男を求めて“本場”香港に殴り込みするケン・カザマ。少林寺拳法の極意完全披露。山中ムサシ(風間)は少林寺拳法の達人で、より強い相手を求めて世界をさすらい続け、遂に拳法の本場の香港にやってきます。

 

1976年

[監督・脚本]南部英夫

[脚本]猪又憲吾、長尾啓司

[音楽]鏑木創

[出演]風間健、五十嵐淳子、イ・ヨー、モウ・シュー、ヒョウ・タケシ 他

SO WHAT 8月9日(土)午後5:00~他放送

「SO WHAT」©大友克洋/Softgarage
「SO WHAT」©大友克洋/Softgarage

漫画家・大友克洋の原作を、南渕一輝、東幹久らの出演で映画化した青春映画。

 

1988年

[監督・脚本]山川直人

[原作]大友克洋

[脚本]平野靖士、水谷俊之

[出演]南渕一輝、東幹久、室井滋、安原麗子、川岸晋也、矢野泰二、竹中直人 他

月光の囁き 8月15日(金)午前8:15~他放送

「月光の囁き」©日活
「月光の囁き」©日活

フェティシズム&マゾヒズム的性向を持った少年と、彼を愛した少女との屈折した純愛を描きます。

 

1999年

[監督・脚本]塩田明彦

[原作]喜国雅彦

[出演]水橋研二、つぐみ、草野康太、関野吉記

ガラスの脳 8月23日(土)午前10:00~放送

「ガラスの脳」©2000 日活・毎日放送
「ガラスの脳」©2000 日活・毎日放送

手塚治虫の名作を、小原裕貴と後藤理沙らの出演で映画化したラブストーリー。

 

1999年

[監督]中田秀夫

[原作]手塚治虫

[脚本]小中千昭

[出演]小原裕貴、後藤理沙、榎木孝明、林知花

精霊のささやき 8月3日(日)午後4:30~他放送

「精霊のささやき」©キネマ旬報社/渡辺プロダクション
「精霊のささやき」©キネマ旬報社/渡辺プロダクション

社会から孤立した人々が生活するミモザ館にやってきた少女と、住人たちの姿を描きます。

 

1987年

[監督・脚本]植岡喜晴

[脚本]岡村香織

[出演]つみきみほ、范文雀、植木等、加藤治子、谷啓、斉藤洋介、かの香織、加藤賢崇 他